romi-unieのチョコレート菓子の店Chocolaté romi-unie(ショコラテ ロミ・ユニ)の今期の営業が10月25日(木)にスタートしました。半年ぶりなので改めてChocolaté romi-unieの紹介をしたいと思います。
Chocolaté romi-unieは秋冬の間だけオープンする期間限定のチョコーレート菓子のお店。ジャム屋をやる前からろみさんがずっとやりたかったチョコレートのお店が昨年2018年10月に形になりました。場所はジャム屋のRomi-Unie Confitureから歩いて約15分。鶴岡八幡宮からだと10分ほどの閑静な住宅街にある一軒家になります。
口どけのよいガナッシュで作るボンボンショコラやチョコレートを使ったサブレなど、ショコラティエというよりもカジュアルで暮らしに寄り添うような“チョコレート菓子のお店”としてオープンしました。玄関を入ると奥のスペースがお店になっていて、ショーケースにはボンボンショコラたちが並んでいます。
奥のテーブルにはカラフルな屋根がかわいい小さなおうち型のギフトボックスや缶入りの商品が。
ちょっとしたお土産やギフト向けのオランジェットやビスケット入りのチョコレートなど。好きな色や好きなチョコの種類で選ぶのも楽しいです。
こちらは新しく仲間入りした「Saku-Saku(サクサク)」。
名前の通り、サクサクのシリアルを、ビスケット風味のブロンドチョコレートでコーティングしたチョコレート菓子。香ばしさとマイルドな甘みのチョコレートにシリアルの食感が心地よくて、食べはじめると止まらない…かわいい見た目ですが本格的なお菓子です。
Chocolaté romi-unie限定販売でご用意しています。(こちらは袋入りのみ)
昨年も人気だった鹿児島睦さんの図案を元に作った子犬と子猫のサブレがかわいい
「Puppy&Kitten(パピー&キトゥン)」やお花型の「Daisy & Violat Chocolat(デイジー&ヴィオラ ショコラ)」も。
根強い人気のブラウニーも。
しっとり生地をChocolatéらしくホワイトチョコで仕上げています。
グリーンが目を引く棚にはチョコレートを使ったサブレ類を。
お好きなものを一つずつ選んでいただけるのと、袋とBOX入りもご用意しています。
今年は新作もたくさんご用意しています。
まずはサブレから。
ピスタチオたっぷりのサブレを、ホワイトチョコレートでコーティングした「Pistache Chocolat Blanc(ピスターシュ・ショコラ・ブラン)」。ピスタチオダイスをアクセントに香ばしいナッツとホワイトチョコレートとの組み合わせを楽しめるサブレです。
こちらはドーナツ型が愛らしい「Rusk Chocolaté(ラスク・ショコラテ)」。
ほろっと軽い食感のチョコレートラスクに、ミルクチョコレートをコーティング。チョコレートづくしのリング型がかわいい、おやつにぴったりなラスクです。
さらに今年はタルトも!
生地とフィリング、ダブルチョコの「Tartelette Chocolaté(タルトレット・ショコラテ)」です。サクッとしたチョコのタルト生地に、ミルクチョコベースのガナッシュにキャラメリゼしたヘーゼルナッツを。チョコレートとナッツの香りと食感を楽しめる、リッチでかわいいタルトになっています。
口どけのよいガナッシュにヘーゼルナッツの食感が楽しい、リピートしたくなるおいしさ。スタッフも試作をしたときから大好きなメニューです。
数量限定のため、お早めに。
ボンボンショコラも5種類も新しくなってほぼ新人さんです。
ジャムビン型の「Confiture Chocolaté」は中身がミルクチョコレートガナッシュとフランボワーズとキルシュのジャムを忍ばせて。とろりとしたジャムがクセになるおいしさです。
プレーンタイプの「Truffe Nature(トリュフ・ナチュール)」も。
Maison romi-unieでバレンタインシーズンに開催しているイベント、ジュールドショコラでも人気のトリュフです。なめらかで香り豊かなビターチョコレートのガナッシュにカカオパウダーをまとわせました。(隣の粉糖で仕上げてあるトリュフは昨年から引き続き登場のトリュフ・クウェッチです。)
そして、四角いボンボンショコラも。
手前右から
「Chocolat Noir Pistache(ショコラ・ノワール・ピスターシュ)」
ピスタチオペーストを入れたガナッシュを、香り高いビターチョコレートで包んだボンボンショコラ。
真ん中は
「Chocolat Lait Praliné(ショコラ・レ・プラリネ)」
プラリネノワゼットのガナッシュを、優しくまろやかなミルクチョコレートで包みました。
左は
「Chocolat Blanc Mint Milk(ショコラ・ブラン ミント・ミルク)」。
teteriaのミントミルクの茶葉をたっぷり使用した、ミントミルクティー風味の柔らかくなめらかなガナッシュ。
真ん中の列のホワイトチョコがポチリとのっかっているのは
「Bonbon Caramel(ボンボン・キャラメル)」
発酵バターとほんのり塩味で風味を付けた、ほどよい固さのキャラメルを、ミルクチョコレートでコーティングしています。
昨年も好評だったジャムビン型のビター、ミルク、ホワイトチョコをミックスした「Chocolat Torio(ショコラトリオ)」は今年は缶入りも。鹿児島睦さんの図案が描かれた缶入りもご用意しました。
最後に10月・12~3月の週末と祝日に登場する週末限定のチョコレート菓子を。
クロワッサンにシロップをしみこませて、ヘーゼルナッツクリームとチョコレートクリームをたっぷりとはさみ焼き上げた「Croissant aux Noisette Chocolaté(クロワッサン・オ・ノワゼット・ショコラテ)」。一口かじれば層になったおいしさがじゅわっとあふれるリッチな味わいのクロワッサンのお菓子です。休日のちょっと遅めのブランチにもおすすめです。
これからチョコレートがおいしくなる冬がやってきます。
チョコレートは口にすると不思議とホッとできたり、気持ちが緩んでくれる存在のような気がします。Chocolaté romi-unieのチョコレートでのんびりしていただけるとうれしいです。
Chocolaté romi-unie
〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2-1-14
TEL 0467-38-7071
営業日: 水曜日~日曜日 10:00~16:00
定休日: 月・火曜日・年末年始(月・火曜日が祝日の場合はOPEN)
※今期は10月~3月中旬頃まで営業いたします。
スタッフP