お菓子教室Atelier bis 4月クラス受付開始と今後のご案内

お菓子教室Atelier bis 4月クラス受付開始と今後のご案内

春~秋限定で開講するromi-unieのお菓子教室Atelier bis(アトリエ・ビス)。ただいま2022年4月クラスのご予約受付中です!

春が近づいてきてそろそろ新しいことを始めたくなる季節がやってきました。今シーズンのお菓子教室は1ヶ月ごとに予約受付を行っていて、現在4月クラスを受付中です。満席も出てきていますが、これからご予約可能なクラスもまだまだございます。

今シーズンも感染防止対策をとりながらの開講となります。お菓子作りの楽しさを感じていただけるような教室を行ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

春らしいいちごがテーマのクラス

お菓子教室Atelier bis

4月からスタートする教室ということで、甘い香りいっぱいのいちごを使ったクラスをいろいろとご用意しています。

ジャムの実習クラス「アトリエコンフィチュール」では、いちごとリュバーブ、キウイとレモンのジャムの作り方をご紹介します。フルーツのカットから銅鍋でジャムを煮て仕上げるところまでお一人で行っていただくクラスです。フルーツの風味を活かしたromi-unieらしいジャムをいがらしろみがお教えします。

いちごのショートケーキ

そして、いちごといえばやっぱりショートケーキ!
お誕生日や特別な日に作れたらきっと楽しい「いちごのショートケーキ」のクラスも開講します。ふんわり焼いたスポンジ生地に生クリームといちごをサンド。スポンジ生地作りから生クリームの塗りと絞りまでお1人で仕上げていただきます。

 

フランス菓子の定番カトルカール

カトルカール

romi-unieで人気のシンプルなパウンドケーキ(カトルカール)をお1人で仕上げていただく実習クラス。

粉とお砂糖、バターに卵とシンプルな材料で作ることができるカトルカール。バターや粉の扱い方や生地の混ぜ方など基本を知っているとお菓子作りの幅が広がります。これからお菓子作りを始めたい方、焼き菓子について深く掘り下げたい方にもおすすめのクラスです。

 

外部講師をお迎えしてのクラスも

lecafedubonbon

東京・元代々木にある人気の製菓教室とお菓子の販売を行っているLE CAFE DU BONBON(ル・カフェ・デュ・ボンボン)主宰の久保田由希さんを講師にお迎えして、スペルト全粒粉のストロベリークリームタルトと滑らかな喉ごしのパンナコッタといちごのマリネの作り方を教えていただきます。作る様子をじっくり見ながら学べるデモンストレーションクラスです。(実習はありません)

そしてもうお1人、料理家の渡辺麻紀さんをお迎えしてのキッシュクラブのクラスも。キッシュとスープをテーマに、4月は白身魚とかぶ、ケッパーにサワークリームのキッシュ、人参とオレンジ、ココナッツグリエのポタージュの作り方を解説やコツを聞きながら、見て学べます。こちらもデモンストレーションスタイルのクラス講座です。(実習はありません)

甘いお菓子からお料理までバリエーションに富んだクラスをご用意しています。ご予約はお菓子教室Atelier bis(アトリエ・ビス)の予約サイトで受付中です。(定員数に達し次第受付は終了となります)

〔クラス内容〕
Atelier bis(アトリエ・ビス)予約サイト→TOPページ「MENU」→「クラス一覧」 より各クラスの内容をご覧いただけます。今シーズンは1ヶ月ごとの募集のため現在は4月クラスのみご覧いただけます。

〔予約方法〕
「クラス一覧」→クラスの紹介ページ下の「ご予約はこちらより」から。
または、Atelier bis予約サイトTOPページ一番下の「予約する」→ カレンダーの月を希望の月(現在の場合2022年4月)を選択するとお席の空き状況がご確認いただけます。

 

今シーズンでお教室をお休みします

最後にAtelier bisからお知らせがございます。

2008年にMaison romi-unieの2階でお菓子教室をスタートして15年が経ちました。

長い年月の中で、お菓子づくりに対する世の中の興味も少しづつ変化してきたように思います。そこで、romi-unieのお菓子づくりを伝えるAtelier bisの定期的なお菓子教室は新たな方向性を考え、来年以降はお休みすることといたしました。

今後、また楽しいお菓子の世界をたくさんの方とシェアできる時をお待ちいただければと思います。2022年9月をもって、お菓子教室はしばらくお休みとなります。今までご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。どうぞ最後の1シーズンまで、楽しんでAtelier bisのお菓子教室をお楽しみください。

 

<お教室にご参加いただくにあたって>

開講にあたり、生徒のみなさまとスタッフの健康、安全確保のため教室内の衛生強化を図ると共に、手洗いや手指の消毒等を行った上で行わせていただきます。
ご協力の程よろしくお願いいたします。

・受講前・受講中に手洗い、手指の消毒のご協力をお願いいたします。

・受講時にマスクの着用のご協力をお願いいたします。

・教室講師、スタッフもマスクを着用させていただきます。

・教室中、換気のため窓を開けさせていただきます。

・咳や発熱などの症状がある方、体調に不安がある方はご受講をご遠慮ください。(欠席された方にはレシピとromi-unieのお菓子をお送りさせていただきます)