ノエルティースタンド

今日はRomi-Unie Confitureでteteriaの大西さんによる
1日だけのイベント「ノエルティースタンド」を開催!
あいにくの雨模様でしたが、朝からティースタンドを楽しみに
お越しいただいたお客さまもいらっしゃって、楽しいイベントになりました。
1213_01

 

メインのノエルティーにromi-unieオリジナルのteteriaの紅茶用の缶も
並んで、大西さんもスタンバイOK。いよいよスタートです。1213_2

 

ノエルティーはteteriaさんブレンドのクリスマス限定。
ミルクティー向けの茶葉にシナモンが入った、手鍋で煮出していただくタイプの茶葉になっています。
1213_3

 

イベント限定で、大西さんがノエルティーに合うハーブのセットも用意してくだいました。ローズにミントにラベンダー、ジンジャーの4種類が入っています。
1213_4

 

お買い上げの方に、ミルクティーにちなんで牛さんのプレゼントも。
大西さんセレクトのホルスタインとジャージー牛、ひつじちゃんです。1213_5

 

大西さんのお茶セットたち。
1213_7

 

まずはスタンダートなミルクルクティーから入れはじめます。
ミルクとにノエルティーの茶葉を入れて火にかけて煮出していきます。
この沸騰する瞬間のふわっとする様子を大西さんは“ひとふわ”と呼んでいるらしいです。
1213_10

 
あまり沸騰させないいれ方もあるようですが、大西さんは“3~4ふわ”させて入れるそう。大西さんのおおらかなお茶のいれ方は新鮮だったのではないでしょうか。
香りもたってお店にスパイスのいい香りがしてきました。1213_11

 

できあがりをみなさんへサーブしながらお話は続いていきます。
みなさんからも質問があったりと、ちょっとした教室のような雰囲気でした。
1213_6

 

アレンジバージョンで出来上がったミルクティーにローズをひとさじ。
たちまちローズの香りが広がって、なんとも贅沢な気分。
こうやってアレンジするもの楽しいですね。1213_8

 

そして、もう一つのアレンジ。
ストレートでいれたノエルティーにromi-unieで秋冬に登場する
ジンジャーとりんごのシロップ「Sirop Chaudron(シロップ・ショードロン)」を
加えてくださいました。これ、新鮮ですごくおいしかったです。
こういうアレンジもあるんだなぁと勉強になりました。1213_9
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
ご自宅でのティータイムがより楽しくなりますように・・・。
 
スタッフP