思わずときめく桃の季節。もも on Parade!!!開催決定🍑

思わずときめく桃の季節。もも on Parade!!!開催決定🍑

その華やかな香りと甘さに虜になる「桃」尽くしの季節がやってきます!
フレッシュなおいしさはそのままに、ジャムやおやつに魅力をぎゅっと詰め込んで8月より発売。

さらに、桃ジャムのおいしい食べ方をご紹介する、「テイスティングテーブル」イベントを西御門にあるアトリエで開催することが決定!
こちらのサイトよりご予約いただけます。

【もも on Parade!!!スケジュール】
■店頭
 ①<事前予約制:レアチーズケーキ 桃> 
  発売日:2025年7月18日(金)~ 店頭・お電話にて
  引渡日:2025年8月9日(土)~11日(月・祝)
      ※要冷のアイテムとなりますので、保冷バッグをご持参ください
 
 ②<ジャムと焼き菓子>
  発売日:2025年8月1日(金)~

■WebShop
 発売日:2025年8月4日(月)正午~ 

商品ページはこちらから

■テイスティングイベント予約
 ただいまご予約受付中!
  こちらのURLよりお申込みいただけます

 

【目次】
1.今度はもも味!ひんやりおいしい「レアチーズケーキ」
2.WebShop限定の「桃のパンナコッタ」
3.魅力あふれるジャムは11種類
4.おひさしぶりの登場、シンプルな桃のケイク

5.<イベント開催>桃ジャム10種食べ比べ!おいしい食べ方を知ってみませんか

ライン

1.今度はもも味!白桃とプラムが甘く香る「レアチーズケーキ」

香ばしく焼き上げたしっとりサブレの上に、白桃とプラムとアプリコットのジャムをたっぷり塗り、その上には北海道産クリームチーズを使ったなめらかなレアチーズクリームが優しく重なります。
甘酸っぱい桃やプラムの甘い香りと酸味が、コク深いチーズのクリーミーさが口の中で絶妙に溶け合い、真夏のティータイムによく似合う味わい。お好みの紅茶と、ひと口ごとに広がるレアチーズケーキの層のハーモニーをお楽しみください。

2.WebShop限定の「桃のパンナコッタ」

夏にぴったりの涼やかなフルーティーなパンナコッタです。甘酸っぱいフランス産白桃のピューレを混ぜ込んだ生クリームと牛乳が織りなすミルキーな味わいのパンナコッタ。トップには国産白桃ジャムを添えて、旬の香りと果実のフレッシュさをプラスしました。桃の爽やかさとミルクのコクが重なる贅沢なひとときを、冷たくひんやりとお楽しみください。

3.魅力あふれるジャムは11種類

桃のそのままの魅力を味わうなら、産地別に3種類がおすすめ

桃


桃のおいしさをダイレクトに楽しむなら、桃の品種ごとにおつくりしている贅沢でシンプルなジャムはいかが?
毎年大人気の「Panier Peche Blanche Okayama(岡山県産 清水白桃)」と「Panier Peche Blanche Yamanashi(山梨県産 白鳳)」
さらに、現在発売日は未定となっておりますが、追って「Panier Akatsuki(岩手県産 あかつき)」も登場予定です。
白桃は、加熱することでより甘く香り立つのが特徴。みずみずしいおいしさを、そのまま瓶に詰めています。

岡山県産 清水白桃
 岡山県原産の白桃で、「桃の女王」とも呼ばれる高級品種。透き通るような白い果皮と、とろけるような食感、そして上品で甘い香り、豊富な果汁がその特徴。

Panier Peche Blanche OKAYAMA



山梨県産 白鳳
 その名の通り白い果肉と豊富な果汁、そして濃厚な甘みが特徴の品種です。滑らかな食感で、酸味が少なく、桃らしい甘さを堪能できます。

ロミユニ マスカルポーネとジャム



岩手県産 あかつき 
あかつきの品種は、白桃と白鳳をかけあわせたもの。果肉が緻密でしっかりとした食感があり、糖度が高く、甘みが強いのが特徴。デザート感覚でお楽しみいただけます。

ロミユニ パニエ

新作は白桃×紅茶の華やかなジャム

Cygne


新作は、フランス語で白鳥を表す「Cygne(シーニュ) 」という白桃とさっぱりとしつつ華やかな香りが特徴の紅茶、水鳥をあわせたスペシャルなジャム。フランス・リヨンに本店を構える人気紅茶専門店「CHA YUAN」の茶葉です。
こちらの組み合わせ、これまでロミユニではケイクやゼリーにして販売してきたので馴染みのある方も多いかもしれません。

白桃のフレッシュで甘い香りが広がり、緑茶のやさしい旨みが味わいの奥行きをプラス。爽やかな果実感と上品な甘さが楽しめる、大人の香り豊かなジャムに仕上げました。

フレッシュな桃と、リコッタチーズとあわせればあっという間にリッチなデザートタイムに。ワンランク上のおいしさに仕上がります。

その他のジャムは、オレンジやミントリュバーブやフランス・アルザスの蒸留酒「マール・ド・ゲヴュルツトラミネール」とかけあわせたものなど種類はもりだくさん。マールはバラの「花の香気」を持つともいわれ、フルーティーな風味とスパイシーな香りが特長。
桃のジャムは冷やしてからお召し上がりいただくと、味が引き締まってさらにおいしくなるのでおすすめです◎

4.おひさしぶりの登場、シンプルな桃のケイク

ロミユニ ケイクペッシュ

ぎゅっとおいしさが詰まった桃のケイクはいかが?
桃のコンポートをセミドライにした自家製ドライピーチを桃の蒸留酒に漬け込んでケイクに混ぜ込みました。ケイク生地の発酵バターと桃の香りが広がるケイクは、ちょっと冷やしていただくのも◎

5.<イベント開催>桃ジャム10種食べ比べ!おいしい食べ方を知ってみませんか

ロミユニ コンフィチュール テイスティングテーブル

もも on Parade!!!にちなみ、8月10日(日)に鎌倉・西御門のアトリエビスでジャムの魅力とおいしい美味しい食べ方などをご案内するプチレッスン・テイスティングテーブル
いがらし ろみが、直接みなさまにご案内いたします。今回は、桃ジャム10種を一気にお味見していただける、ボリュームたっぷりのレッスン!

ヨーグルトやかき氷とあわせたり、マスカルポーネにたらしたり、スコーンと合わせたり・・・。
ジャム屋ならではの食べ方のヒントやどんなふうにジャムを楽しんだらいいかなど、会話も楽しんでいただけたらと思っています。

ご予約はこちらのURLりお申込みいただけます。

【テイスティング・テーブル開催概要】

料金1800円(税込)
日時①8月10日(日)10:00~10:30
②8月10日(日)11:00~11:30
③8月10日(日)13:00~13:30
④8月10日(日)14:00~14:30
場所〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2-1-14
徒歩の場合:JR横須賀線・鎌倉駅東口より 徒歩約20分 (鶴岡八幡宮より 徒歩 約10分)

バスの場合:JR横須賀線・鎌倉駅東口バスターミナルより バス約5~10分 岐れ道バス停下車 徒歩約5分
ご紹介するジャム・白桃とプラム
・白桃とミントと白ワイン
・白桃とプラムとアプリコット
・白桃とリュバーブ
・白桃とバニラ
・白桃とアルザスワインのマール
・白桃と水鳥
・白桃とオレンジ
・山梨県産白鳳
・岡山県産清水白桃
注意事項・鎌倉・西御門のAtelier bis(アトリエビス)でのプチレッスン予約です。
 ※Romi-Unie Confiture店舗とは異なります。
・配送は承っておりません。
・開始10分前にお越しください。
・到着しましたら、スタッフにお名前をお伝えください。
・キャンセルや日時の変更ははおうけできませんので、ご了承ください。
・2名様まで一緒にご予約いただけます。
ライン

その他の記事はこちらから